ケアセンターきらめき

:通所介護サービス(読谷) 児童デイサービス(読谷、首里) 就労継続支援B型(嘉手納)

きらめきブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2021年03月06日

あめつちの日々上映

おはようございます
今日の午後二時より映画の上映
が読谷村の伊良皆にあるカフェ
ギャラリー陶で上映されます。

カフェギャラリーのオーナーで
ある松田米司親方ややちむんの
里の職人の生き方をドキュメン
トした物語です。





たんたんと日常を描いている
風景は、忘れかけた大切なも
のを思い起こさせます。



お勧めのドキュメンタリー映画
です。是非、ご覧ください。

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 10:13Comments(0)

2021年03月05日

混迷の時代と挑戦

おはようございます
昨年のこの時期からコロナの
感染が広がりを見せました。

混迷の幕開けだともいえます。
この状況の中で、きらめきは3
つの新しい事業所をオープンし
ました。ある意味、不安と恐れ
の中での手探りの決断です。



基本にあるのは、地域のニーズ
に応えていく必要性に迫られて
のこと事業をスタートする中で
そこから見えてくる世界を謙虚
に振り返りつつ試行錯誤をくり
返す日々となっています。ダッシュ



挑戦する中で職員が逞しく成長
していること実感
何よりも働きをスタートするこ
とで利用する方々の笑顔に出会
えたことが活力かな キラキラ 

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 10:30Comments(0)

2021年03月04日

住み慣れた町で

おはようございます
昨日は沖縄県社会福祉センター
で県社協主催の会議ありました
その一つのテーマが、住み慣れ
た町での暮らしを如何にサポー
トしていけるかでした。



今、貧困やひきこもりなど多く
の生活課題があります。
地域における市町村社会福祉協
議会の役割はますます重要なも
のとなっています。

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 07:55Comments(0)

2021年03月03日

学ぶことは豊かになること

おはようございます
昨日は、那覇市内の福祉専門学
校の教育編成課程委員会にリモ
ートで参加しました。

学び舎も時代の変化やコロナ禍
で学習を学生にどのように提供
していくか試行錯誤しています。

テーマで印象に残ったことは
沖縄の福祉における共生社会に
ついてどのように現状を学生に
伝えていくのかということ

もう一つは外国人留学生に日本
の福祉や介護の歩みや本質をど
のように伝えるのかということ

学生一人ひとりが人生のフィー
ルドワークで「桜咲く」を実現
し豊かに成長してことを願って
います。



 by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 07:02Comments(0)

2021年03月02日

楽しさ満開

おはようございます
きらめき児童デイサービス北谷
の開所式が昨日行われました。



場所は、みはま食堂と同じ建物



ボルダリングを始め感覚と運動
機能を高めるための設備を整え
子ども達の成長をサポート キラキラ 



大人も思わず楽しそう、遊んで
みたいとワクワク  ニコニコ 



多くの方々に見守られて働き
がスタートしました。 ぶーん

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 08:21Comments(0)

2021年03月01日

北谷に初のお披露目

おはようございます☀
本日、きらめき初の北谷町における
児童デイサービスがオープンします。

この働きは、リハビリ特化型で理学
療法士、作業療法士、保育士、言語
療法士が各々専門的なアプローチを
行います。



午前は、泉川牧師より祝福のお祈
りをいただき働きが始まります。

子ども達の発達を豊かにするもの
となることを願っています。

お気軽にお問い合わせください。

  by 会長
  


Posted by kiramekistaff at 07:22Comments(0)

2021年02月27日

だんだん春を感じます!きらめき古堅です!

こんにちは!はじめましての方ははじめまして!きらめき古堅です!




今回もみんな元気でしたよ!



元気に通所してくれたみんなに感謝します!🤗ありがとう!



3月はどんなみんなの姿に出会えるか?楽しみですね💛



それではこのあたりで失礼いたしますねラブ


今後ともよろしくお願い申し上げます!


きらめき古堅職員一同



  


Posted by kiramekistaff at 09:00Comments(0)きらめき古堅

2021年02月25日

言葉の獲得

こんにちは
先日、名護市を訪問する機会が
あり福祉センターにある幼児言
葉の教室に立ちよりました。



名護市の取り組みは二十年以上
になっており県内でも先駆的な
働きとなっています。
きっと多くの子ども達の発達を
豊かに育んだことだと思います。

学ぶことは変わること

少し先の未来のための働きが
求められています。

 by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 15:56Comments(0)

2021年02月24日

一徹

おはようございます
昨日は義父の命日のため墓掃除
を兼ねて午後からヤンバル路へ

墓の草刈りをしながら真面目で
一徹で生き、晩年は地域の自治
会長をし住民に慕われたオヤジ
を偲びました。



今も実家の庭を手入れしている
姿が、そこにあるようで 

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 04:43Comments(0)

2021年02月23日

ウチナー口は楽し

おはようございます
昨日は通所介護で回想法での
交流、衣食住に関するウチナ
ー口で楽しみました。



例えば家に関するウチナー口

ガヤブチやー
カーラやー
トゥタンやー
ユーフルやー

それぞれが幼い頃の暮らしぶ
りを思い出していました。

  by 会長
  


Posted by kiramekistaff at 05:25Comments(0)

2021年02月22日

地域見守り隊

おはようございます😃
今日はきらめきのある読谷村
渡具知自治会で地域見守り隊
という会議があり参加します



見守り隊とは地域での一人暮ら
しの高齢者やひきこもりの方が
生活課題で困っていないかなど
村社協、包括支援センター、自
治会長や民生委員などが集まっ
て話し合いをするものです。

住みやすい地域づくりに見守り
隊の活動は続きます。

今週もきらめきブログ
よろしくお願いします🤲

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 07:26Comments(0)

2021年02月19日

いかがお過ごしでしょうか?きらめき古堅です!

こんにちは!はじめましての方ははじめまして!きらめき古堅です!



今回もご覧いただきましてありがとうございます😘



実は、きらめき古堅に鬼が来たんです・・・(´;ω;`)ウゥゥ🥶
その話はのちほど・・・🤫



今回も古堅のすばらしい仲間たちといろんな事をしましたよ♡



今回もはりきっていってみましょうパンチ!晴れ



(^^♪いい湯だな!あははん♫ 寒い日は足湯が一番!



温泉の素を入れてカラフルに!&さらに温かさが増します🤩



気持ち良さそう🤩




あっそうそう・・・。前回、空高く舞い上がったみんなの凧は事業所にて掲示しておりまーす😝



ぞうきんがけリレーの様子です!青組、赤組に分かれて競争だ🏇



生活動作向上のためのトレーニングも兼ねてますよ🏋️‍♂️



手と足を同時に動かす!体全体をしっかり動かす! とっても大切なことですね🤾‍♂️



ぞうきんがけはお掃除の基本ですね🚮



これからも床をピカピカにしてくださいね!がんばれ~ニコ/>



続いて力くらべ大会の模様です🏋️‍♀️

職員顔負けの怪力ぶり!すごーいうわーん



マットを挟んでお互いで押し合いへし合い!!気合入ってるなあ😤



でも女の子には優しくね💛



負けるな!頑張れー!子供たちの声が聞こえてきそうですね🤗



続いては・・・クマノミ せいさく活動!
ハサミを使って何やら作ってますねぇリボン




できた作品はこちら!バレンタインデーのチョコレート詰め合わせ💛



せいさくの後はしっかり体を動かしましょう💃

バランスうんどうの様子です😃



仰向けで丸くなる運動!うん・・・・丸くなってる(笑)😘



片足あげてバランスとる運動!うん・・・・いい感じ晴れ



押し相撲対決!うん・・・なかなかやるねキョロキョロ



バランスボール運び!まずは職員がお手本を見せます!むずかしい🥶



さぁ!子どもたちいってみよう!



余裕の笑顔?すごーい😀しっかり運んでよ!



ゆっくり!慎重に!抜群の集中力!



スピード感もでてきたぁ!ちばりよ~💛 バランス感覚のトレーニングにはもってこいですチョキ


屋内活動の次は外へレッツゴー!セーラの森での様子ですよ😘



職員手作りのジェットコースターで~す!



けっこうスピード出るんですよ!これが🥶



それ行け!



気持ちいい😆



転ぶなよ~(笑)



よく滑りますよ😜



楽しいなあ💛



大丈夫か~(笑) まぁ~こんなこともありますね🤣ドンマイ!



最高のジェットコースター日和です晴れ



そして・・・!青空の下で帰りの会開催!



いっぱい今日の楽しかったことが発表できましたね🤑



続いては、残波にお散歩に行った時の様子です!
奇跡が起きました😝


さあ!しっかり歩くぞぉ😤 ってかなり天気怪しくなってきましたけど!



予報は雨100%!?・・・・でしたが!



なんと!雨降りませんでした!奇跡だぁ~😭



みんなの普段のおこないはどこまでいいんでしょうか?



風は強かったもののみんな元気いっぱい歩けました!



さらに!残波公園貸し切りでしたよ!そりゃそうでしょ・・・(´;ω;`)ウゥゥ



これからもいろんな所へ行きたいですね💛




最後に節分大会の様子です😜


まずは職員からの節分についてのお話から・・・OK
今年の節分は124年ぶり😱の2月2日になるそうですよ🎉



まずは恵方巻を食べましたよ!



今年の方角は? 南南東 ですねピース 



食べるときのお約束は? みんなわかるかな?🤔



そう!静かに!黙って食べる・・・でしたよね🤫


運が逃げないように!



さらにみんなの願いも込めて!




いっきにパクリ!いい食べっぷりだぁ~💛



「シーチキンマヨがおいしかった!」・・・・そうです(笑)あかんべー



そしてこのまま終わるわけでもなく・・・・(´;ω;`)ウゥゥ みんなが見つめる先には?



きらめき古堅に鬼さん登場!👹


鬼は外!福は内! 鬼を追い払えぇ~~ムカッ 



みんながんばれぇ!



そして鬼を見事に追い払いました!😃
職員も体張ってます🤣(笑)



鬼も退散したところで晴れ 豆をいただきました♡




・・・という事で今回もいかがでしたでしょうか?鬼は退散したもののコロナはまだまだ退散しそうにありませんね😷



でもみんなの笑顔と元気な姿が続く限り!未来は明るいと信じてます!



何はともあれ!元気に通所してくれるみんなに感謝しつつ!盛り上げていきたいと思います😀



今後ともよろしくお願い申し上げます✨


きらめき古堅職員一同チョキ





















  


2021年02月17日

✨ハンドメイドKirameki✨





こんにちは

ハンドメイドきらめきの大城ですおすまし


今日は冷え込みましたね雪

でもこの寒さの中、

木工制作スタッフは

外での作業がんばっていました(^^♪

さすが元職人さん達ですびっくり!!

そんな職人さんたちのこだわりが詰まった


ネーム入り木工プランターキラキラ 


沢山のオーダー頂いていますラブ







ネーム入り木工プランター


¥3000
(防腐、防虫、防カビ加工済み、
お店の名前、ロゴ、お好きな文字入れ込みハート

・ウッド
・ピンク
ブルー
・ミントグリーン

の4色からお選び頂けます★


プラス500円でお花の寄せ植えお付けできますおすまし

自宅はもちろん

事業所や

ショップなど


いろいろな場所で活躍しますよ(^^♪




お問い合わせ

ご注文はこちらまで

お願いします下

ジョブきらめき水釜  098-989-7207

大城      090-7315-9496
 ラインID            erika823-.-        
ラインからもお問い合わせ頂けます
   
今日もブログ訪問
ありがとうございました(*^。^*)

  


Posted by kiramekistaff at 18:49Comments(0)ジョブきらめき水釜

2021年02月17日

学び舎

おはようございます
昨日は所用で西原町にある
キリスト教学院大学へ

建築の賞を受賞したことも
あるキャンパスの外観は、
見る人を惹きつけます。



かって大学の講師をした経験
を思い出して学びの大切さを
感じていました。

学ぶことは変わること

人の特に若者の成長を見守る
大人でありたいものです。

  by 会長
  


Posted by kiramekistaff at 04:30Comments(0)

2021年02月16日

ハタマナ委員会

おはようございます
昨日はハタマナ委員会が開か
れました。聞き慣れない言葉
だと思いますが、働くことと
学ぶことの合体させたもので
職場の働き方や研修について
各事業所から出された委員に
よって話し合いがなされます。

出された課題は役員会で検討
され早速レスポンスがなされ
改善が図られます。

できるだけ風通しの良い元気
のある職場づくりに模索が続
きます。



 by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 06:54Comments(0)

2021年02月15日

メンソーレ

おはようございます
今朝、ジョブきらめき水釜に
行くと歓迎のプランターがお
出迎えしてくれました。



今週も爽やかな心で皆様に関
わらせていただきたいます。

よろしくお願いします🥺

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 08:23Comments(0)

2021年02月13日

新しいカタチ

おはようございます
昨日は県からの管理職研修を
委託先の沖縄福祉専門学校に
出向きリモートで行いました。

テーマは管理職の心構え
理念の大切さやモチベーショ
ンを上げる個人面接など、で
きるだけ現場に合わせた実践
的なはなしをしました。
研修のやり方はリモートで行
い時間は三時間、私にとって
は初めての体験でしたが受講
する方々との意見交換もでき
新鮮な気持ちになりました。

今の状況だからできた新しい
研修のカタチだと思います。
そこに多くの可能性も感じた
一日でもありました。

発想が豊かに広がる週末であ
りますように



  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 05:05Comments(0)

2021年02月11日

マネジメント


こんにちは
管理職の遂行には試練の時代
になりました。

多様な価値観、個人主義など
どう人をまとめて育てていく
のか課題となっています。

明日は、県委託のセミナーで
管理職の方々を対象に講義を
担当することになりました。

持ち時間は三時間、久しぶり
に午後から友人の経営してい
るカフェーギャラリー陶でど
のように進めていくのか思索
にふけりました。



焼き物の持つあたたかさに癒さ
れながら、いくつかのヒントを
与えられた気がします。

  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 16:30Comments(0)

2021年02月10日

コツコツ

おはようございます
明日は児童デイサービス大湾東
の消防訓練の日です。



消防計画をニライ消防署に提出
しての模擬訓練となります。



きらめきでは年2回、各事業所
ごとに自主的に取り組みます。

来月3.11から10年となります。
災害の怖さを胸に刻みつつコツ
コツ訓練を積み重ねます。
 
  by 会長

  


Posted by kiramekistaff at 10:04Comments(0)

2021年02月09日

リラックス

おはようございます
いやー今の時代誰しも心身の
リフレッシュが必要ですね。

きらめきでもスタッフの休憩室
を用意してできるだけリラック
スしてお仕事ができるように環
境整備をしています。



今も、あれ誰かな
 休憩していますよー 😃

 by 会長
  


Posted by kiramekistaff at 09:42Comments(0)
地域に広がる、きらめきの星 広報誌きらめき新聞 スタッフ募集 動画インタビュー
TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
プロフィール
kiramekistaff
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

有限会社ケアセンターきらめき
沖縄県中頭郡読谷村字渡具知 37-2/TEL:098-957-1670/FAX:098-957-1674
Copyright © ケアセンターきらめき. all rights reserved.